朝ドラ『ばけばけ』
第5週(21話、22話、23話、24話、25話)
「ワタシ、ヘブン。マツエ、モ、ヘブン。」
あらすじをご紹介いたします。
予習をして『ばけばけ』をもっと深く楽しみたい方
『ばけばけ』を観る時間のない方
あらすじだけ知りたい方
そんなみなさまのお役に立てましたら、幸いです。
| 全話あらすじ | ||||
| 第1週 あらすじ | 第2週 あらすじ | 第3週 あらすじ | 第4週 あらすじ | 第5週 あらすじ |
| 第6週 あらすじ | 第7週 あらすじ | 第8週 あらすじ | 第9週 あらすじ | 第10週 あらすじ |
| 第11週 あらすじ | 第12週 あらすじ | 第13週 あらすじ | 第14週 あらすじ | 第15週 あらすじ |
| 第16週 あらすじ | 第17週 あらすじ | 第18週 あらすじ | 第19週 あらすじ | 第20週 あらすじ |
| 第21週 あらすじ | 第22週 あらすじ | 第23週 あらすじ | 第24週 あらすじ | 第25週 あらすじ |
朝ドラ『ばけばけ』第5週(21話、22話、23話、24話、25話)放送日

朝ドラ『ばけばけ』第5週(21~25話)放送日は
2025年10月27日(月)〜2025年10月31日(金)
です。
朝ドラ『ばけばけ』21話あらすじ
『ばけばけ』21話あらすじです。
トキ、22歳

1890年(明治23年)
銀二郎との別れから5年。
22歳のトキは、天秤棒を担ぎ、しじみを売り歩く毎日を送っています。
トキの得意先は、松江大橋近くの花田旅館。
主人の花田平太が、松江へ招待される西洋人英語教師の話をしていました。
なみは「ラシャメン(洋妾)」になり、遊郭を出るとはりきっています。
錦織との再会
8月30日。
大歓迎の中、レフカダ・ヘブンが松江にやってきます。
通訳を務めるのは、トキが東京で出会った錦織友一。
ヘブンを一目見たトキは、大喜びです。

天狗だーーーー!
朝ドラ『ばけばけ』22話あらすじ
『ばけばけ』22話あらすじです。
ヘブン、松江へ

カミガミノクニ、マツエ、キテ、ウレシイ、ケン!
出雲言葉で挨拶するヘブンに大喝采が浴びせかけられます。
ヘブンの前に押しだされたたトキは、ヘブンと握手を交わすものの、その手に違和感を感じます。
天国遊郭からの三味線の音で踊りだすヘブン。
そのまま橋を渡っていきました。
遊郭の中を覗いているヘブンを連れ戻すよう錦織に頼まれたトキとサワですが、ヘブンは吸い込まれるように路地を進み、松野家の家の前へ。
そこでは勘右衛門が木刀を構えています。

サムライ…!!

ペリー!覚悟ぉ!
朝ドラ『ばけばけ』23話あらすじ
『ばけばけ』23話あらすじです。
イライザへの手紙
格式の高い堀尾旅館ではなく、花田旅館に滞在することにしたヘブン。
翌朝、朝霧のなかの鶏の声、行き交う物売り、出雲へ向けての柏手。

スバラシ⋯
机に右目を近づけて、イライザへ宛てた手紙を書き始めます。
「この町は想像以上だ。きっと素晴らしい日本滞在記が書けるだろう。
楽しみに待っていてほしい。日本滞在記が書けたらすぐにアメリカに帰る。
そして君に一番に読んでもらう。」
ヘブンの朝食
一方、トキはなみからヘブンへ文を渡すよう頼まれ、花田旅館でヘブンの様子を垣間見ます。
ヘブンは糸こんにゃくを怖がり、牛乳を好みます。
知事の圧
知事はヘブンが歓迎式典に来なかったことを怒っていました。
そして、ヘブンに島根に留まるよう錦織に圧をかけています。

その彼が島根に根付くかどうかは君にかかっちゃうからね、頼むよ。
危ない橋を渡ってまで私は君をこの島根を呼び戻した⋯

承知しております!
朝ドラ『ばけばけ』24話あらすじ
『ばけばけ』24話あらすじです。
花田旅館ウメの目
少しずつヘブンとの交流を深めていくトキたち。
夜はお風呂の湯が熱く「ジゴク!」と大騒ぎし、朝はヘブンみずから目玉焼きを焼きます。

eggsフーフー
トキがしじみを売りに花田旅館を訪ねると、目が少し痛いという女中のウメを心配したヘブンが「イシャ!」と騒いでいました。
適当にあしらう平太にヘブンは激怒。
16歳で左目を失明したヘブンは、目の不調には敏感でした。
逃げるヘブン
ヘブンは錦織を避け、遊郭のなみと一緒に障子や生けていた花、芸者の髪や簪を見ていました。
潔癖な錦織は遊郭に入れず、授業についての話ができません。
そこへやってきた勘右衛門。

覚悟ぉ〜!!
ヘブンはそのまま逃げていき、翌朝部屋から出てこなくなりました。
朝ドラ『ばけばけ』25話あらすじ
『ばけばけ』25話あらすじです。
ヘブンが逃げた理由
初登校前日、錦織は知事からヘブンが教師ではなく新聞記者だと知らされました。
当日、旅館では豪華な朝食が用意されていますが、「タベタクナイ!」とピリピリムードで部屋にこもるヘブン。
トキは錦織に

ヘブン先生は、怖いんだないでしょうか?
と、握手をしたヘブンの手が震えていたことを話します。

異国から来て、初めての街に来て、初めての人たちに会って、その人たちが皆期待しとる。
きっとあの時から怖くて、日が経てば経つほど怖くなって…ヘブン先生も人間です、私達と同じ。
錦織の言葉
それを聞いた錦織は、部屋にこもるヘブンに声を掛けます。
ヘブンは、生徒たちのため必死で日本語を勉強していました。

Mr.Heavin, you don’t need to speak Japanese.
The students aren’t just waiting to hear your words they are waiting for you.
(日本語はいりません。あなたが話す言葉を、いや、あなた自身をみんなは待っています)
「困ったら私がいます」と誠実に励ます錦織を見つめるヘブン。

I’m hungry…ハラ、ヘッタ
朝ドラ『ばけばけ』第5週(21話、22話、23話、24話、25話)あらすじの向こう側
こちらでは、小泉八雲さんが実際に滞在した冨田旅館での様子などについてご紹介いたします。
冨田旅館での小泉八雲
朝ドラ『ばけばけ』で、
ヘブンが松江で初めて泊まる宿「花田旅館」。
実際に文豪・小泉八雲さんが滞在したのは、「冨田旅館」です。
「冨田旅館」は、かつて大橋川に架かる松江大橋の北詰にあり、現在は「大橋館」という老舗旅館が営業しています。
「冨田旅館」のご主人と女将さんは、滞在中の小泉八雲さんについて色々な話をしており、小泉八雲記念館にその話を元にした『冨田旅館二於ケル小泉八雲先生』という資料が収蔵されています。
朝ハ牛乳、卵デ澄マサレタガ、昼ト晩トノ二食ハ巻鮨ヲ食フトイフ順デ魚肉ハ刺身デモ焼イタモノデモ煮タモノデモ食ベラレ乾物野菜ノ料理ニシテモ特別好悪モナカッタガ只糸蒟蒻丈ケハ嫌ヒデ「私ノ國コンナ虫居テソレ連想スル、イヤダ
(引用『冨田旅館二於ケル小泉八雲先生』)
朝食:牛乳と熱々の目玉焼き「エッグスフーフー」
昼食と夕食:巻き寿司、刺し身など
【嗜好】
目玉焼きを一度に大量に食べていた
糸コンニャクが気持ち悪い虫に似ているとして非常に嫌っていた
【衣服】
浴衣
【執筆活動】
長時間引きこもって執筆
宍道湖を眺めながら長考
【来客(同僚、地元民)への態度】
礼儀正しく、静かに話を傾聴していた
【健康管理】
外出後の手洗いうがい
ご夫婦の晩年に口述筆記という形で作られた資料(1936年)ということもあり、記憶の変遷を加味すると、正確な記録とはいえません。
けれどもその証言のなかに、ご主人や女将さんから見た小泉八雲さんの人となりや日常、さらに明治初期の松江の旅館や地域社会の様子も垣間見えるところが魅力です。
〒690-0872 島根県松江市奥谷町322
入場料600円
セツ・八雲の出会いと冨田旅館
冨田旅館のご主人、女将さん、女中さんが、どのように小泉八雲さんとセツさんの出会いに関わったかについても、ご夫婦それぞれが貴重な証言を残されています。
証言から、錦織友一のモデル・西田千太郎さんとともに、2人の仲介者ではないかとも考えられています。
※史実では、女将さんは、小泉セツさんが女中になるまで会ったことはありませんでした。

