朝ドラ『あんぱん』最終週、
第26週(126話、127話、128話、129話、130話)
「愛と勇気だけが友達さ」のあらすじをご紹介いたします。
予習をして『あんぱん』をもっと深く楽しみたい方
『あんぱん』を観る時間のない方
あらすじだけ知りたい方
そんなみなさまのお役に立てましたら、幸いです。
『あんぱん』最終回第26週(126話、127話、128話、129話、130話)放送日
朝ドラ『あんぱん』最終週、第26週(126~130話)放送日は
2025年9月22日(月)〜2025年9月26日(金)
です。
『あんぱん』最終第26週(126話)あらすじ
羽多子と登美子とのぶ
羽多子と登美子は、連れ立ってミュージカル『怪傑アンパンマン』を観に行っていました。
母が来ていたことを写真で知った嵩は、驚きます。

登美子さん、前に嵩さんの映画一人で見に来ちょったき、誘ってみたがよ。
ほんまは、誰よりもやないたかし先生のファンかもしれんねえ。
さらに、ある日、柳井家茶室で羽多子が登美子を高知旅行に誘っていた時のこと。
隣室からアンパンマンを評論家の評判が悪いとけなす編集者大宮の言葉を聞いた登美子は、突然襖を開け、声を荒げます。

作家が魂込めて書いた作品を批判するなら、正々堂々自分の意見としておっしゃい!卑怯者!!
羽多子は、そんな登美子とのぶが似ていると話します。
幸せと亡き夫
高知旅行前夜、
御免与町の子供たちに配る絵本を用意するのぶを見て、羽多子は

嵩さんとのぶは、長いことかかってアンパンマンという子供を産んで、一生懸命育ててきたがやね。
アンパンマンは2人の子供ながやね
なんて面白い夫婦やろう。
のぶはなんて幸せなお母さんながやろう。
と言い、2人はそれぞれの亡き夫を思い出しています。
嵩と登美子
その夜、嵩は、初めて柳井家に泊まる登美子と布団を並べて横になりました。
以前、登美子から「ずるく生きなさい」と言われた話をし

母さんはずるく生きてきたつもりだった?

少なくともあなたの100万倍ずるく生きてきたわ

あんまり上手くいかなかったんじゃないかな…

生意気言って…
翌朝、登美子はフランスに出かける嵩の後ろで、無事を祈り手を合わせていました。
旅行から帰り、カメラを手に写真屋を訪れたのぶは、店主から声を掛けられます。孫にせがまれ、毎晩絵本を読み聞かせているというのです。
『あんぱん』最終第26週(127話)あらすじ
127話あらすじです。
ばいきんまん誕生
嬉しくなったのぶは、嵩に報告。
すると、嵩は「足りないもの」に気づいたと話します。

悪役なら出てたけど

もっとチャーミングな愛すべき悪役キャラクター
そこにはハエのようなキャラクターが描かれています。

可愛くないけどそこがえい
戦い方
1978年夏。
ばいきんまんは子どもたちに人気のキャラクターへと育っていきました。
キューリオで、八木、嵩、のぶ、蘭子。

どうしてあのキャラクターが生まれたんですか?アンパンマンは相手が死なないように戦ってますよね?

ばいきんまんも「アンパンマン覚悟しろ!最後だ、とどめ!」とかかっていくけど、アンパンマンが死ぬことはないわね。

どっちもわざと外してるんだ。
僕はそれが健康な社会だと思うから。
人間の体にもいい菌とバイキンがあって、バランスが取れている。バイキンが絶滅すると、人間も絶滅する。
たえず拮抗して戦っているのが、健康な世の中だから。

みんなが同じものを見て、同じような発想をする世の中は危険や。そんなの嘘っぱちやって蘭子にも言われたきね

…嘘っぱち?
八木の過去
嵩の話を聞き、八木は、蘭子に向き合い、取材を受けることにしました。ずっとこれまで蓋をしていた自らの戦争体験を語ります。
襲ってきた敵を刺したこと。
刺した敵の鼓動が消える瞬間。

その死体を土嚢代わりにして朝を待った。
その時、死体のポケットから財布が落ちた。
そこには写真が…俺が…刺し殺した敵兵の…妻と子の写真が…
震える八木の手を包み込み、抱きしめる蘭子。
蘭子の胸で八木は泣き続けます。
一方、嵩はカレーパンマン、おむすびまん、しょくぱんまん、バタコさん、ドキンちゃんとたくさんのキャラクターを生み出し続けていました。
ドキンちゃん
7年の月日がすぎた1985年8月
メイコが、絵本を見ながらのぶに尋ねます。

ドキンちゃんって誰かに似てない?

美人でおしゃれで、嵩さんのお母さんに似いちゅうと思う

ほんまに美人やったね
向こうで3人仲良くしゆうろうか
棚には、登美子、羽多子、千代子の3人が並ぶ写真が飾られています。

モデルはお母さんなんですか?

母にも少し似てるけど、気が強くて何があってもめげない性格は、のぶちゃんだよ

ドキンちゃんは何でドキンちゃんって名前と?

彼女を見るとドキンとするから

かーー!いくつんなってもアツアツやねえ
『あんぱん』最終第26週(128話)あらすじ
『あんぱん』128話あらすじです。
アニメ化
テレビプロデューサーの武山恵三が嵩を訪ねてきました。

アンパンマンと申します!
のぶは、武山を部屋に通します。

武山さん、いきなり「アンパンマンと申します」って仰ったのよ^^

ずっとアンパンマンのことを考えていたのでうっかり。

気をつけないと顔食べられちゃいますよ^^

事件になりますね、気をつけます。
武山は、『アンパンマン』をテレビアニメ化したいと申し出ます。
武山は、アンパンマン好きというより、アンパンマンヲタクです。
武山がアンパンマン好きでも、局の人間はそうではありません。以前の苦い思い出から、アニメ化を断る嵩。
ですが、武山の熱意は強く、1週間後にまた説得にやってきます。

武山さん、アンパンマンのこと、尊敬してるの。
それを聞いて、この人ならアンパンマンを預けていいと思ったの。
信用するのぶから背中を押された嵩は、引き受けることを決意します。
歌詞に込めた思い
嵩はアニメ『アンパンマン』の主題歌の歌詞も担当することになりました。
自分の思いを込めて歌詞を書き上げ、のぶに見せる嵩。

「なんのために生まれて
なにをして生きるのか
こたえられないなんて
そんなのは嫌だ
今を生きることで
このいのちが燃える
だから君はいくんだ
わらいながら
そうだうれしいんだ
生きるよろこび
たとえ
いのちが終るとしても
ああアンパンマン
やさしい君は
いけ
かなしみをけすために」
子供向けという理由で「いのちが終るとしても」という
アンパンマンの真髄の歌詞を書き直すよう命じられたと武山。
子どもに見てほしい気持ちがある嵩は、納得のうえ書き換えます。
そうして一切の妥協を許さず、ついにアニメ化が実現しました。
『あんぱん』最終第26週(129話)あらすじ
『あんぱん』129話あらすじです。
アニメ放映開始
2年かかりで完成したテレビアニメ『それいけ!アンパンマン』が放映され、のぶと嵩をはじめ、それぞれが思いを巡らせます。
代議士の世良は、『それいけ!アンパンマン』を見て薪鉄子の写真に語りかけ、
路地で『それいけ!アンパンマン』を見ている草吉は、昔の嵩そっくりの少年に「ジャムおじさんですか?」と話しかけられ
のぶは父の帽子に夢が叶ったことを報告します。
アニメ化をきっかけに『アンパンマン』と「やないたかし」の名前は、全国津々浦々に広がっていきました。
うさ子が校長を務める高知の女学院にキャラクターを進呈したのぶは

朝田のぶ!お宅の先生に伝えなさい。
飢餓の人々を救う、平和のアンパンマンたれ!
理事長の黒井雪子から声を掛けられました。
八木のプロポーズ
キャンプの取材のため海外へ旅立つ蘭子に、八木は手作りのバースデーカードを手渡します。
カードの中には指輪が挟まっています。
息を飲む蘭子。

帰ってきたら考えてくれ。

はい。
蘭子はそのまま旅立って行きました。
のぶは、スケジュール調整などの雑務を弟子の星子に引き継ぎ、病院に向かっています。
『あんぱん』最終第26週(130話)あらすじ
『あんぱん』130話あらすじです。
受け継がれる命
のぶの手術が無事終わりました。
病室で、看護師や医者にアンパンマンのぬいぐるみを配るのぶ。
嵩はいつも元気なドキンちゃんが好きだと話します
退院したのぶは

大丈夫?
うちがおらんなっても、大丈夫?
先生に言われたがやろ?
うちの命あとどればあなが?
今年の桜は一緒に見れんかもしれんね

うちの体は、嵩の愛でいっぱいじゃ
嵩を心配し感謝します。
のぶはボツになった歌を聴きたいと言い、

そうだうれしいんだ
生きるよろこび
たとえ
いのちが終るとしても
命は受け継がれると話します。

うちのこの命、嵩さんにあげるきね

わかった
嵩は、体に良いと言われるものは片っ端から試してみようと励まします。
まっすぐな道
5年後。
絵本を読み聞かせながら、幸せに暮らすのぶ。
ある日の夕暮れ

嵩さん

なあに?のぶちゃん

嵩さんはうちのアンパンマンや
2人はまっすぐ続いていく道を、ゆっくりと歩いていきました。
『あんぱん』最終第26週(126話、127話、128話、129話、130話)あらすじの向こう側
アニメ『アンパンマン』企画から放映まで3年
アニメ『アンパンマン』は、ミュージカルの成功を受け、いくつかのテレビ各局やアニメ制作会社が企画しつつも最終段階で立ち消えとなっていました。
1985年、東京ムービー新社(現・トムス・エンタテインメント)と日本テレビが同時期にアニメ化を申し出て、
1988年10月3日、ようやく日本テレビで放映がスタートします。
日本テレビ武井英彦
アニメ化に至るまで約3年の歳月を要しました。
子どもには人気ですが、おとなの評論家たちの評価が低かった『アンパンマン』。
日本テレビ局内ではアニメ化に関して反対意見が多く、日本テレビサイドが提示した条件とやなせたかしさんの意向も食い違い、なかなか企画は進みません。
プロデューサーの武井英彦さんは、熱意を持って何度も企画を練り直して提出したそうです。
3年がかりでようやく企画が通ります。
ですが、パンメーカーがスポンサーを降板し、当初はスポンサーのつかない自費での制作を局から言い渡されました。(最終的におもちゃメーカーがスポンサーとなりました。)
また、昭和天皇の病状悪化による自粛ムードのなか、宣伝やイベントも充分には行えず、当初、視聴率は期待されていません。
放映は夕方5時。
再放送だらけの時間帯です。
「この時間帯の最高視聴率が2%なんで、3%いったらお祝いしましょう」
と武井英彦さん。
制作会社のプロデューサーには、まずは「2クール(半年)・全24話」からのスタートを伝えられました。
ですが、フタを開けると、視聴率は予想を大きく上回る7%。
10%を超えることもありました。
翌年には文化庁の「テレビ優秀映画」の表彰を受けるほどになり、今では超人気番組に。
これは武井英彦さんの熱意なくしては実現されなかったことかもしれません。
『あんぱん』最終回第26週(126話、127話、128話、129話、130話)キャスト
126話
柳井のぶ|今田美桜
柳井嵩|北村匠海
朝田羽多子|江口のりこ
辛島メイコ|原菜乃華
浜辺ヒラメ|浜野謙太
大宮幸也|三谷昌登
マノ・ゴロー|伊礼彼方
ヤルセ・ナカス|西山潤
ミルカ|佐竹桃華
ギリギリ博士|井上一馬
ジャムおじさん|ボブ鈴木
ゴリラマン|吉田雄
原春奈(子役)
堀井満|石橋蓮司
登美子|松嶋菜々子
127話
柳井のぶ|今田美桜
柳井嵩|北村匠海
朝田蘭子|河合優実
辛島メイコ|原菜乃華
辛島健太郎|高橋文哉
武山恵三|前原滉
登美子(写真)|松嶋菜々子
朝田羽多子(写真)|江口のりこ
柳井千代子(写真)|戸田菜穂
女の子|石原朱馬
男の子|大野夏希
八木信之介|妻夫木聡
128話
柳井のぶ|今田美桜
柳井嵩|北村匠海
朝田羽多子(写真)|江口のりこ
柳井千尋(写真)|中沢元紀
武山恵三|前原滉
戸部由子|戸田恵子(声)
柳井千代子(写真)|戸田菜穂
柳井寛(写真)|竹野内豊
登美子(写真)|松嶋菜々子
129話
柳井のぶ|今田美桜
柳井嵩|北村匠海
朝田蘭子|河合優実
辛島メイコ|原菜乃華
辛島健太郎|高橋文哉
手嶌治虫|眞栄田郷敦
いせたくや|大森元貴
中尾星子|古川琴音
黒井雪子|瀧内公美
小川うさ子|志田彩良
粕谷将暉|田中俊介
木月アキラ|齊藤友暁
世良則雄|木原勝利
少年|木村優来(子役)
薪鉄子|戸田恵子(写真)
八木信之介|妻夫木聡
屋村草吉|阿部サダヲ
130話
柳井のぶ|今田美桜
柳井嵩|北村匠海
記者|市原茉莉
看護師1|藤森里緒
看護師2|日景温子