「空飛ぶかにいくら」へようこそ!

【ネタバレ】朝ドラ『おむすび』あらすじ9週(41〜45話)「お姉ちゃん、ふたたび」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2024年秋の連続テレビ小説(朝ドラ)は

俳優・橋本環奈さんが主演を務める『おむすび』

第9週タイトルは

「お姉ちゃん、ふたたび」

です。

こちらでは、2024年後期朝ドラ『おむすび』第9週(41〜45話)のあらすじを吹き出しを交えてお伝えします。

観る時間がない方やドラマをもっと深く楽しみたい方、ドラマを観る時間のない方、あらすじだけ知りたい方のお役に立てましたら幸いです。

 

 

スポンサーリンク

朝ドラ『おむすび』第9週 41話ネタバレあらすじ(吹き出し) 「お姉ちゃん、ふたたび」

朝ドラ『おむすび』第9週41話あらすじです。

歩、来神

Hi,everyone! I’m home!

ヒッピースタイルの米田歩(仲里依紗)が、ロサンゼルス土産を手に帰って来ました。
歩は古着のバイヤーになっており、中学時代の同級生・相原三花(松井玲奈)が神戸元町で経営する古着屋などに服を卸していると、ちょいちょい英語を挟みながら説明します。

夜、結の部屋で休む歩。
歩は2年前に神戸を訪れた時「きつかった」と話します。

2007年。米田結(橋本環奈)が栄養士の専門学校に入学して1ヶ月が過ぎました。
「公衆衛生学」、「食品栄養学」など授業が本格的になり、この日は「運動生理学」の講義が行われています。

アスリートの中にはスポーツ心臓と呼ばれる機能的に優れた心臓を持つ人がいるのだけれど、じゃあ、その特徴を米田さん、答えてみよう。

結衣が答えられず困っていると、隣の席の沙智がスラスラと問題に答えました。

トレーニングをしていない人の心臓に比べ、左心室の心筋肥大と内径の増加が見られます。
最大心拍質量と一回拍出量は増加し、心拍数は減少します。

休憩時間、結、佳純、森川はその話をしています。
スポーツ専門の栄養士はアスリートの栄養サポートや食事管理などを行うのですが、実際の現場ではその必要はまだまだ認知されていません。
しかもアスリートを要するチームではなく、その食事を委託されている会社に就職しなければならず、入社しても新人が配属することはない狭き門だというのです。

スポーツに関わる栄養士になるには、運やタイミングや人脈が必要なんです。
本人の努力や熱意 だけではどうにもならないんです。

森川は現実を語りました。

真紀の墓参りに行った歩は、真紀の父・渡辺孝雄(緒形直人)と出くわしました。

あの、米田歩です。

と挨拶するものの、供えた花を返され

もうここには来んといてくれ。

と拒絶されてしまいます。

スポンサーリンク

朝ドラ『おむすび』第9週 42話ネタバレあらすじ(吹き出し) 「お姉ちゃん、ふたたび」

朝ドラ『おむすび』第9週42話あらすじです。

沙智の経歴

「運動生理学」の授業には実技もあり、その日は体育館で全力ダッシュ30往復するとどんな変化が起こるのか、自分の身体で計測します。

軽々と走り終える矢吹沙智(山本舞香)を見て、その経歴を思い出した森川学(小手伸也)が

陸上雑誌でお見かけした気が‥
兵庫県代表として女子1500mでインターハイで優勝しているはずです。

と小声で結たちに伝えます。

マジ?

休憩時間にPCで検索してみると沙智本人だということが分かります。
オリンピック候補だったことを知り結が悪気なく陸上をやめた訳を聞くと、沙智は結を睨みつけ立ち去りました。

翔也の食事管理

四ツ木翔也(佐野勇斗)は星河電器の野球部で日々練習に打ち込んでいます。
昼休み、星河電器茨木支社の社員食堂でカツ丼ととんこつラーメンを注文していると、自作のタンパク質多めのお弁当を食べていたチームのエース・澤田龍志(関口メンディー)が翔也に忠告します。

四ツ木、プロを目指すなら、メシも真剣に食え。

夜、その話を結に電話で伝える翔也。

やったら、うちが一週間の献立考えちゃろか?
社食のメニュー全部教えて。
そこから何をどれくらい食べたらいいか考えてみるけん。

翌日、結は、同じ班の沙智に一緒に考えてほしいと頼みますが、断られます。

そんな冷たいこと言わんでよ、うちら同じ目標を目指す仲間やん。
うちの彼氏がプロ野球選手目指しとうやろ?
その彼を支えるって事は、うちが目指すのもサッチンと同じスポーツの栄養士ってことやん。

この言葉に沙智は激怒。

マジなめとん?ほんまムカつく。

結局、森川と湯上佳純(平祐奈)が手伝ってくれることになりました。

米田家では歩が震災前の真紀との思い出の品を眺め、愛子に真紀のお墓参りのこと、孝雄から言われたことを話します。

休日、結は翔也に会い、完成した献立ノートを手渡しました。

スタミナ不足っていいよったけん、スタミナを強化しつつタンパク質を十分に摂取した上で、ビタミンミネラルを足して栄養バランスよくきっちり 計算してあります!

元町デートの途中、結の母・米田愛子(麻生久美子)から呼び出された2人。
歩との顔合わせも兼ねて米田家でお好み焼きを食べることになりました。

なんなん?この地獄のお好み焼きパーティーは?

スポンサーリンク

朝ドラ『おむすび』第9週 43話ネタバレあらすじ(吹き出し) 「お姉ちゃん、ふたたび」

朝ドラ『おむすび』第9週43話あらすじです。

米田家と翔也

歩は翔也を質問攻めにします。

翔也は、野球に集中させてくれる家族には感謝しかないと語りました。

だから 俺、家族のためにも絶対プロ野球選手になりたい‥いや、なります。

黙って聞いていた聖人は、翔也を1階の店に連れて行き、ハサミを手にします。

これから 君の髪は俺が切ってやるけ。
その代わり結は絶対に悲しませるな。約束しろ。

‥はい。約束します。

理容室の前に孝雄が来ています。
以前聖人が渡した野菜を返しに来たのでした。

一方、翔也は結が作った献立通りに食事をとりますが、空腹で水ばかり飲んでいます。
結から渡された献立ノートには、白米は毎食270グラムと書かれています。

沙智の思い

専門学校では、栄養カウンセリングの授業が始まりました。
佳純と組んだ森川は、迫真の演技です。

結は栄養士役、沙智は患者役でペアを組みます。

矢吹さん病院食食べましょう。元気になりますから。(結)

食べたない。(沙智)

どうして食べたくないんですか?(結)

あんたが嫌いやから。(沙智)

うちのことは嫌いでもいいです。
でもお願いですから食べてください。
病院食をちゃんと食べてご家族のために元気になりましょう。(結)

あんたは何もわかってへん。患者の気持ちが何もわかってへん。(沙智)

沙智は入院していた経験を打ち明け席を立ちました。

 

父親に専門学校をやめるよう言われて家出をした佳純が、米田家にやってきます。
お寿司をとる米田家。
佳純の家は代々医者で、姉も兄も医者だったのですが、佳純は栄養士としてたくさんの人を救いたいと思っていると結の家族に話しました。

今日は泊まっていくようにと佳純に声をかけ、保護者の電話番号を聞く愛子でした。

スポンサーリンク

朝ドラ『おむすび』第9週 44話ネタバレあらすじ(吹き出し) 「お姉ちゃん、ふたたび」

朝ドラ『おむすび』第9週44話あらすじです。

佳純の家族

翔也は結が作った献立通りに食事をとります。
食堂で、それでは足りないだろうとエース澤田が1個80キロカロリーのゆで卵を渡しますが、翔也は結の献立でやってみると言い遠慮します。

米田家の朝は賑やかです。
和食の朝ご飯を囲んでいます。

こんな風に家族揃って食卓囲んで何でも話せんのいいなあって思います

佳純のその言葉に、昨夜のうちに佳純の母親に会ったと話す愛子。

お父さん、カスミンちゃんのことがすごく心配なんだって。
だから大事な娘に苦労させたくないから働く必要ないって言ったんだって。
ちゃんと家族で話してみたら?

結の家族から温かい言葉で励まされた佳純は、涙を浮かべます。

沙智の思い

結は学校で、沙智に謝ります。

うちとサッチンが、同じスポーツの栄養士目指しとうって言ったこと。
確かに元アスリートのサッチンとうちを同じにするのは失礼すぎた。ごめんなさい。

ただ分かって欲しいのは、うちも真剣に栄養士 目指しとうってこと。

結は翔也のために作った献立表を沙智に見せ、自分も誰かを支えようと思っていると話しました。

誰かを支えるとか簡単に言わんといて。
あんた、一回でも支えられる側のこと考えたことあんの?
支える支えるって、それが善意の押し付けやってわからへんの?
せやからむかつくねん。

沙智は怒り出します。

夜、改めて献立を見ていた結は、これでは アスリートの翔也には量がまったく足りていないことに気づきました。

電話でそのことを翔也に確認すると、足りなくても一生懸命考えてくれたことに文句を言ったら罰が当たると思って言えなかったと言われます。反省する結。

スポンサーリンク

朝ドラ『おむすび』第9週 45話ネタバレあらすじ(吹き出し) 「お姉ちゃん、ふたたび」

朝ドラ『おむすび』第9週45話あらすじです。

心の復興

聖人(北村有起哉)は、思い切ってもう一度渡辺靴店に足を運びました。
店の前では、若林がまた店の建て直しを孝雄に説得しています。
孝雄は聞く耳を持たずに家の中に入っていきました。
行きつけの 中華太極拳に若林を誘う聖人。
神戸を離れていた間に何があったのかを聞いてみます。

若林は記憶をたどります。

立派なアーケード作れば昔みたいに賑やかになる。みんなで あの頃に戻そうや

震災から1年ほど経った頃、孝雄がずっと反対していた商店街のアーケードの設置を提案してきたのでした。精力的に活動していた孝雄でしたが、アーケードが完成すると張り詰めていた心の糸が切れてしまったのだと言います。これは、被災者によく見られる状態でした。

震災から10年以上経って町の復興は進みました。
せやけど、神戸に暮らす人々の心の復興はまだ遅れとるんです。

若林の言葉が聖人にズシンときます。

 

翌日、朝早く登校し、献立を作り直す結。

そこに沙智が登校し、結は謝罪します。

サッチンの言った通り、うち全然相手のこと分かっとらんかった‥
何も気づかんで支えた気になって‥
それなのにあの人ずっと我慢してうちの献立守って食べ続けて。
本当何しよったっちゃろ、うち‥

涙を浮かべる結を見ると、沙智は結の隣に座り、一緒に 献立を考え始めました。

その人の体重は?
あと体脂肪とか 筋肉量とかは?
そういうのも加味した上で、どんな体作りをしたいかで、メニューは全然違ってくんねん。

 

その頃、父の聖人は渡辺靴店を訪ね、古い靴の修理を頼んでいます。

時間かかっても知らんで

なんぼでも待つ!ありがとう!

 

月曜日。
結と沙智が献立を作り直します。

社食が休みの日曜日ぐらいは自炊できるかな?
「鍋料理」とかは?主菜と副菜が一緒に取れるし。
あとどうしても足りひん時は、「豚まん」がおすすめって書いといて。
豚肉にビタミンB 1が含まれとうし、炭水化物、タンパク質も摂れて意外と栄養バランスいいんよね。

でもサッチン、何で教えてくれる 気になったん?

どっちの気持ちもわかるし。
支える人の気持と支えられる人の気持ち。

沙智は自分の過去を話し始めます。

私の高校の陸上部のコーチめっちゃ厳しい人でさ。
特に 体重管理にこだわって100gでも200gでもいいから体重落とせっていつも言われとった。
ただそれが原因で摂食障害になってもて‥。

摂食障害?

食事に関する行動で異常な状態が続く症状。
自分でコントロールできんくて食べ過ぎたり、逆に食べたぁても全く食べれんくなったりする。
コーチの言うた通り体重を落としたらインターハイで優勝できたし、驚くほどのタイムも出たし。
でも練習中に倒れてそのまま病院に運ばれて、検査したら疲労骨折しとって‥。
骨密度もボロボロで、貧血もひどくて、それで入院することになって。
今も病院に通って血液検査だけ受け取るんやけど、ようやく正常な数値に戻ってきたんよ。
私な、私みたいな子を 一人でも減らすために「スポーツ栄養士」になりたいと思ってん。
大学に行って時間かけて目指すべきなんは分かっとう。
でも、今この瞬間も間違った指導法で苦しんどる子たちがようさんいとる。
せやから一番早く栄養士の資格が取れるここに来てん。
1日でも早く現場に出て、未来ある若いアスリートたちを守って支えたいねん。
せやから、あんたや病院のお嬢様にはなんかムカついてん。
こっちは命がけでやっとんのに、ギャルとかなめとんかって

サッチンはギャルやん、うちと同じ。
好きなことを貫いとう人は、みんなギャル やろ。

結のこの言葉に、沙智は思わず笑ってしまいます。

結はその日の放課後、班のメンバーを誘い、4人でプリ写真を撮りました。

 

 

前週あらすじ

次週あらすじ

あらすじトップ

スポンサーリンク

朝ドラ『おむすび』各週のあらすじ一覧

1週(おむすびとギャル)
2週(ギャルって何なん?)
3週(夢って何なん?)
4週(うちとお姉ちゃん)
5週(あの日のこと)
6週(うち、ギャル、やめるけん)
7週(おむすび、恋をする)
8週(さよなら糸島 ただいま神戸)
9週(お姉ちゃん、ふたたび)
10週(人それぞれでよか)
11週(就職って何なん?)
12週(働くってなんなん?)
13週(幸せって何なん?)
14週(結婚て何なん?)

2024年度後期
連続テレビ小説『おむすび』
【作】根本ノンジ
【スタッフ】
制作統括:宇佐川隆史、真鍋 斎
プロデューサー:管原 浩
月〜土:午前8:00 NHK総合(土曜日は1週間の振り返り)
平 日:午前7:30 NHK BS、BSプレミアム4K

 

タイトルとURLをコピーしました