朝ドラ『ばけばけ』
第2週(6話、7話、8話、9話、10話)
「ムコ、モラウ、ムズカシ。」
のあらすじをご紹介いたします。
予習をして『ばけばけ』をもっと深く楽しみたい方
『ばけばけ』を観る時間のない方
あらすじだけ知りたい方
そんなみなさまのお役に立てましたら、幸いです。
| 全話あらすじ | ||||
| 第1週 あらすじ | 第2週 あらすじ | 第3週 あらすじ | 第4週 あらすじ | 第5週 あらすじ |
| 第6週 あらすじ | 第7週 あらすじ | 第8週 あらすじ | 第9週 あらすじ | 第10週 あらすじ |
| 第11週 あらすじ | 第12週 あらすじ | 第13週 あらすじ | 第14週 あらすじ | 第15週 あらすじ |
| 第16週 あらすじ | 第17週 あらすじ | 第18週 あらすじ | 第19週 あらすじ | 第20週 あらすじ |
| 第21週 あらすじ | 第22週 あらすじ | 第23週 あらすじ | 第24週 あらすじ | 第25週 あらすじ |
朝ドラ『ばけばけ』第2週(6話、7話、8話、9話、10話)放送日

朝ドラ『ばけばけ👻』第2週(6~10話)放送日は
2025年10月6日(月)〜2025年10月10日(金)
です。
朝ドラ『ばけばけ』6話あらすじ

『ばけばけ』あらすじです。
恋占いの結果
トキが浮かべた舟は、数十分後にようやく向こう岸で沈みました。
夕飯も食べずしょんぼりしているトキに、勘右衛門は

「八雲立つ 出雲八重垣 妻籠つまごみに 八重垣つくる その八重垣を」
と、古事記にも掲載されている由緒正しき八重垣神社の占いは当たると言いますが、フミは見合い相手を見つけると励まします。
トキの見合い相手に求める条件は2つ。
一つは、「よく働いてお金稼いでくれる人」
もう一つは「怪談がお好きな方」。
河童、天狗、小豆洗いのような妖怪も悪くない、とトキ。
婚活大作戦
司之介が、江藤知事に牛乳を配達するついでに縁談を申し込んでいる頃、雨清水家では、フミがタエにトキの縁談を頼んでいました。
タエがすでに探していると答えると、フミに複雑な気持ちがわいてきます。
せんの縁談
工場では、占い通りに近くの人と結婚相手が決まったせんが、雨清水家の三男・三之丞と盛り上がっています。
それを聞いたトキも明るく振る舞いますが、笑顔がひきつるのを隠すことができません。
朝ドラ『ばけばけ』7話あらすじ
『ばけばけ』7話あらすじです。
清光院
松江大橋の源助柱を見ながら、自分たちもいわば家族のための「人柱」だと話すサワ。
トキを励ますため、社長であり親戚の雨清水傳は「わしとランデブーしないか?」と、怪談『松風』の舞台「清光院」に誘い、侍に斬り殺された遊女「松風」の話をします。
井戸の血を見て怖がりながらも「最高に楽しいです!」と話すトキ。
元気が戻ってきました。
帰宅し、雨清水家の夫婦が遠い親戚の自分を可愛がってくれることを不思議がるトキに

無類の親戚好きだけん。
と答える司之助。
チヨの縁談
チヨの縁談もまとまり、三之丞がトキの婿養子になろうかと軽口を叩きます。

うち貧乏長屋ですが我慢できますか?

ごめんね、ムリムリ笑
中村家との見合い
半年後。
雨清水家でトキの見合いが行われました。
髷姿の松野家に対し、洋装の中村家。
顔見せのため、トキはお茶を運びます。
朝ドラ『ばけばけ』8話あらすじ
『ばけばけ』8話あらすじです。
見合い失敗
お茶を運ぶ際に互いに顔を見合わせる若い二人。

悪くない。

良き。
見合い相手・中村守道とトキはいい雰囲気。
感慨にふける松野家ですが、この縁談はうまくいきませんでした。

おトキは一つも悪くないの。
いまだに武士を引きずっちょる一家に婿入りはさせられんってことなんだわ。
「次は髷を結った男と」と意気込む司之介にトキは

やるなら人のためになる武士やってよ。
人のためになって、人に好かれて、人を幸せにする…
それができんのなら、せめて人に迷惑かけない武士やってよ。
人の邪魔にならん、せめて娘の見合いをダメにしない程度のね!
と家を飛び出し、サワの胸で号泣します。
雨清水家への謝罪
謝罪のため雨清水家を訪れたトキ達。

まあ我々は泥を塗られても構わんのじゃが。

わたくしは嫌ですよ。
次の見合いについて

とはいえ、雨清水様にお願いすることは、もうございませんので。

そうよねえ…次は何を塗られるかわかりませんし。
あ、オホホホホホ…というのは冗談で…。
雨清水夫妻は、部屋にトキだけを残します。
「あの話」ではないかと心配する松野家の大人たち。
朝ドラ『ばけばけ』9話あらすじ
『ばけばけ』9話あらすじです。
みんなで幸せになって初めて幸せ
雨清水夫妻からトキへの提案は、婿を探すのではなく、嫁に行くのはどうか。その方がトキは楽に暮らせるはず。というものでした。

あなたに幸せになってほしいのです。
ですが、トキは迷いません。

嫁入りはいたしません。
だってつまらんですから。
私一人だけ幸せになってもつまらんと申しますか、幸せじゃないともうしますか。
みんなで幸せになって、初めて幸せなので。
司之介が部屋の外で話を聞いています。
もう一度見合い相手を探すというタエと傳に甘えるトキ。
その様子を氏松と三之丞が見ています。
山根家との見合い

数日後、トキの2回めの見合いが行われます。
司之介はトキを幸せにする覚悟を決め、髷を落として臨みますが、相手の山根家は父息子ともに髷姿です。
後悔する司之介は傳たちに「落ち武者」といじられ、明るい雰囲気のなか見合いは進みます。
祝言が決まることが怖くなってきたトキ。
朝ドラ『ばけばけ』10話あらすじ
『ばけばけ』10話あらすじです。
怪談好き銀二郎
山根銀二郎は、固まるトキを清光院に誘いました。
『松風』の舞台である清光院に来てみたかったと、怪談好きを打ち明ける銀二郎に、トキの胸は高鳴ります。

寂しいんでしょうね、松風は。
怪談って不気味で恐ろしいものではありますが、どの話もどこか寂しくて切ない。
私はそこが好きで。
強風が吹き、銀二郎の袖を持つトキ。
見つめ合う2人。
縁談はまとまり、赤ちゃんのトキが松野家に来て以来の尾頭付きでお祝いします。
その思い出には、あまりに可愛いトキに大喜びのフミと司之介。
その姿をじっと見つめるタエの姿。
祝言
銀二郎は髷を落として松野家の婿となりました。

ここまでよく育て上げましたね。

ええ、おトキは私の娘でございますけん。

もちろんです。
にこやかに頷くタエでした。
レフカダ・ヘブン
同じ頃、アメリカのニューオーリンズでは、新聞社の文芸部員レフカダ・ヘブンが企画会議の席で特集記事のテーマを募っていました。
「それなら日本はどう?何もかもが神秘的で、非常に興味深い国よ」
イライザ・ベルズランドがアイディアを出し、ヘブンは考えながらつぶやきます

日本…日本ね
2人が出会うまで1875日。
朝ドラ『ばけばけ』第2週(6話、7話、8話、9話、10話)あらすじの向こう側
清光院の怪談
市街地西の丘のふもとにある曹洞宗のお寺・清光院の怪談についてご紹介いたします。
江戸の終わり頃、松江大橋の南、和多見町というところに、「松風」という人気芸者が暮らしていました。
松江大橋の北側に住む相撲取りと恋仲だったのですが、ある若侍につきまとわれるようになります。
ある夜、松風がいつもどおり相撲取りの家から帰っていると、松江大橋の近くで若侍と出くわしてしまいました。
言い寄ってくる若侍から逃げる松風。
松風は橋を渡らず、路地へ隠れますが、橋を渡らずには家には戻れません。
松風は、知り合いの住職のいる清光院で夜を明かそうと思いつき、寺に向かいます。
ところが寺の近くで若侍に見つかってしまいます。
邪険にされ、怒り狂う若侍。
松風は振り切るように石段を上りますが、追いつかれて背後から斬られてしまいました。
松風は力を振り絞り石段を上りきるものの、位牌堂の階段を上る途中でこと切れました。
翌朝、松風はそのまま清光院に葬られますが、べったりと血が染み込んだ位牌堂の階段だけは、いくら拭いても血の跡が消えることはなく、女幽霊が現れるようになった、と噂されています。

