朝ドラ『あんぱん』第2週(6話、7話、8話、9話、10話)
「フシアワセさん今日は」
あらすじをご紹介いたします。
予習をして『あんぱん』をもっと深く楽しみたい方
『あんぱん』を観る時間のない方
あらすじだけ知りたい方
そんなみなさまのお役に立てましたら、幸いです。
朝ドラ『あんぱん』第2週(6話、7話、8話、9話、10話)放送日
朝ドラ『おむすび』第2週(6~10話)放送日は
2025年4月7日(月)〜2025年4月11日(金)
です。
朝ドラ『あんぱん』第2週(6話、7話、8話、9話、10話)あらすじ
嵩、漫画に目覚める
結太郎が亡くなった悲しみを乗り越えようとする朝田家。
嵩は母・登美子が帰ってこないことを不安に思っていました。
そんな嵩に

清が出版社で働きよったころ作った雑誌や
と少年雑誌を手渡す伯父・寛。
嵩は夢中になって漫画を読みふけります。
「朝田パン」開店
ある日、のぶの祖父・釜次が豪をかばって腕を骨折してしまいました。
3ヶ月仕事のできなくなった釜次の代わりに、草吉にパンを焼いてもらうことを思いつくのぶ。

ヤムおんちゃんお願いします
釜爺はうちが説得するき
ヤムおんちゃんのあんぱんは、悲しい人を元気にして笑顔にする力があるき

とりあえず1回だけだ
団子屋の桂万平にあんこをわけてもらい、石材で作ったパン焼き機であんぱんを焼く草吉。
それを羽多子が1個2銭で売りさばきます。
羽多子は草吉にパンの焼き方を教えてほしいと、そして釜次にはパン屋をやらせてほしいと頼みます。
しかたなく怪我が治るまでパンを焼くことを引き受け「朝田パン」を開店しますが、簡単には売れません。
登美子からのはがき
そんなある日、嵩のもとに登美子からはがきが届きます。
「用事が長引いている」という内容ですが、嵩は喜びます。
高熱を出す千尋に嵩が問いかけます。

千尋…母さんに会いたいか?

うん、会いたい
かあちゃまに会いたいき
日曜、のぶに千尋が母親のことを覚えていたと話す嵩。

はがきが来たってことは、住所は分かっちゅうがやろ?
会いに行って連れてくりゃあええのに
うちならそうする
のぶの言葉で嵩は会いに行きます。
再婚していた登美子
瀟洒な邸宅から登美子が現れます。

母さんずっと会いたかった…
そんな嵩を「親戚の子」と紳士に紹介する登美子。
その隣には「お母様」と登美子を呼ぶ少女もいます。
母は再婚していたのでした。

嵩、いい?もうここには来ちゃいけないの
抱きしめる母を振り切り走り出す嵩。
嵩が登美子に会いに行ったことを知った寛は、ずっと嵩の帰りを待っていました。
母を断ち切る嵩
のぶは自分のせいだと落ち込みます。
羽多子とあんぱんを売るため歩いていると道にへたりこむ嵩の姿を見つけます。

父さん…父さん…会いたいよ…
のぶが差し出したあんぱんで元気を取り戻した嵩は、寛の待つ柳井家に帰り、描きかけの母の絵を破り捨てました。
時が経ち…
1934年(昭和9年)秋
心優しい漫画の嵩
柔道初段のたくましい千尋
中学に登校する柳井家の兄弟を、駆け抜けていくのぶ。

漫画読みながらノロノロ歩きよったら遅刻するで、ぼけ!
のぶは高等女学校の4年生になっていました。