「空飛ぶかにいくら」へようこそ!

2025年大河ドラマ『べらぼう』ガイドブック3冊比較レビュー

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2025年大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』のガイドブック(ビジュアルムック)が3つの出版社から刊行されています。

ドラマでは主人公が「吉原細見」という吉原のガイドブックを手掛けてヒットさせますが、大河ドラマのガイドブックも三「社」三様の特徴を備え、しのぎを削っています。

こちらでは、2025年大河ドラマ『べらぼう』ガイドブックについて比較、ご紹介しています。

本を購入して大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』を深く知りたい方、
ネットで本を買うのは中身がわからずちょっと心配…という方
などの参考になりましたら幸いです。

(Kindle版はキャンペーン期間中かなり値引きされている場合(または30日間無料の場合)もあります)

※PR含みます

 

スポンサーリンク

2025年大河ドラマ『べらぼう』ガイドブック

では、2025年大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』のガイドブックのご紹介です。

べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 前編(NHK大河ドラマ・ガイド)(NHK出版)

タイトル べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 前編(NHK大河ドラマ・ガイド)
著者名 森下 佳子 (著), NHKドラマ制作班 (監修)
出版社 NHK出版
価格 1,430円
発売日 2024年12月19日
ISBN 978-4149233987

べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 前編』
こちらはNHK出版から発売されている公式中の公式。

巻頭折込みグラビアは横浜流星さん、その裏には人物相関図が掲載されています。
豪華キャスト27名の生の声を綴ったインタビューのほか
脚本の森下佳子さん、音楽のジョン・グラムさん、語りの綾瀬はるかさんのインタビューあり。

ドラマ前半の主な舞台となる「吉原の世界」、「蔦重歴史入門」、「ゆかりの地」特集など見ごたえある一冊です。

特徴は本の大きさ。
紙の本の場合、18.2 x 1 x 25.7 cmと、他の2種類のガイドブックに比べて判型が少し小さくなっています。

また、「プレイバック大河ドラマ」として1995年放送の大河ドラマ『八代将軍吉宗』の特集があるのが、NHKならではの魅力。
徳川吉宗を演じられた亡き西田敏行さんの姿も拝見できます。

NHK2025年大河ドラマ べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~THE BOOK1(東京ニュース通信社)

 

タイトル NHK2025年大河ドラマ べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ THE BOOK1
著者名
出版社 東京ニュース通信社
価格 1,430円
発売日 2024年12月19日
ISBN 978-4867019443

NHK2025年大河ドラマ べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ THE BOOK1
東京ニュース通信社から発売されているガイドブック。

その特徴は「オールカラー」。
他の2冊の後半部分が白黒なのに比べて、
どのページも写真や浮世絵が満載で、とても見やすく、飽きることがありません。
歴史初心者にも入り込みやすい一冊です。

●表紙・横浜流星✕蔦屋重三郎 SP撮りおろし
●主演・横浜流星(蔦屋重三郎)グラビア&インタビュー
●作・森下佳子 インタビュー
●安田顕(平賀源内)グラビア&インタビュー
●小芝風花(花の井/瀬川)グラビア&インタビュー
●キャストインタビュー
高橋克実(駿河屋市右衛門)、中村蒼(次郎兵衛)、井之脇海(小田新之助)、
小野花梨(うつせみ)、かたせ梨乃(きく)、片岡愛之助(鱗形屋孫兵衛)、風間俊介(鶴屋喜右衛門)、
西村まさ彦(西村屋与八)、里見浩太朗(須原屋市兵衛)、渡辺謙(田沼意次)、
宮沢氷魚(田沼意知)、眞島秀和(徳川家治)、生田斗真(一橋治済)、寺田心(賢丸)、
冨永愛(高岳)、中村隼人(長谷川平蔵)、石坂浩二(松平武元)
●ストーリーダイジェスト&登場人物関係図
●「べらぼう」前半・名シーン集
●衣装・セット・音楽・語り…ドラマ大解剖&制作スタッフインタビュー
●江戸文化&政治に迫る!考証者インタビュー
●歴史大研究・蔦重と「べらぼう」の時代
●特集・蔦重プロデュース「名品展覧会」
●特集・「切絵図」に見る蔦重と江戸の史跡
●「べらぼう」ゆかりの地&観光ガイド

Amazon(紙)でみてみる

Amazon(Kindle版)でみてみる

 

NHK2025年大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」完全読本 NIKKO MOOK

タイトル NHK2025年大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」完全読本
著者名 おとなのデジタルTVナビi編集部
出版社 産経新聞出版
価格 1,430円
発売日 2024年12月19日
ISBN 978-4819153317

NHK2025年大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」完全読本

18名のキャストと番組制作スタッフたちのインタビューのほか、 時代背景、歴史用語などが掲載されています。
46か所の「ゆかりの地ガイド」が格別☆
22ページものボリュームで、寺あり神社あり屋敷跡あり銅像ありグルメあり☆
蔦屋書店(TSUTAYA)創業者・増田宗昭会長との対談などを掲載しています。
また、「あらすじ」の字が大きいところに優しさを感じます。

★横浜流星(蔦屋重三郎)ほか、豪華俳優陣計18名のスペシャルインタビュー
★森下佳子(作)、ジョン・グラム(音楽)ほか、番組制作スタッフ10名(※参照2)の特別インタビュー
★折り込み付録は「見やすい人物相関図」&「蔦屋重三郎の関連年表」&「ドラマの関連年表」
★ストーリーダイジェスト(第1部 蔦重が吉原で書店を開業するまで)は便利な「歴史用語解説」付き
★「見どころ&ハイライト」はドラマのシーン写真が満載
★吉原&日本橋&両国&皇居&深川&蔵前の計46か所を「ゆかりの地ガイド(地図付き)」で詳しく紹介
★松平定知さん(元NHKアナウンサー)の「ゆかりの地の紀行文」も読みごたえたっぷり
★「蔦屋重三郎を知る10のキーワード」や「エピソード集」など好評の関連情報も充実
★ドラマの「関連地図」や「歴史用語解説」で、わかりやすく理解が深まる
★蔦屋書店(TSUTAYA)創業者など、蔦重にまつわる人たちの対談やインタビューは目からウロコの連続
★戯作のチャート診断で、遊びながら自分の好きなジャンルなどがわかる
★ドラマ序盤に登場する地口(江戸のダジャレ)を見れば、思わず口元が緩む
※1 小芝風花(花の井〈五代目瀬川〉)、高橋克実(駿河屋市右衛門)、中村 蒼(次郎兵衛)、伊藤淳史(大文字屋市兵衛)、小野花梨(うつせみ)、安田 顕(平賀源内)、井之脇 海(新之助)、尾美としのり(平沢常富〔朋誠堂喜三二〕)、市原隼人(鳥山検校)、里見浩太朗(須原屋市兵衛)、片岡愛之助(鱗形屋孫兵衛)、眞島秀和(徳川家治)、石坂浩二(松平武元)、寺田 心(田安賢丸〔松平定信〕、中村隼人(長谷川平蔵)、宮沢氷魚(田沼意知)、渡辺 謙(田沼意次) 〔掲載順〕
※2 森下佳子(作)、ジョン・グラム(音楽)、伊藤佐智子(衣装デザイン)、山村竜也(時代考証)、鈴木俊幸(江戸書店考証)、山田順子(吉原風俗考証)、神林 篤・岩瀬夏緒里(映像デザイン)、大原 拓(チーフ演出)、藤並英樹(制作統括)ほか 〔掲載順〕
※3 桑山征洋(東商台東支部会長)、増田宗昭(CCC会長/蔦屋書店 創業者)、佐野詮修(正法寺住職)、松木伸也(吉原神社宮司)、久染健夫(江戸・東京 郷土史研究者)、寺田早苗(江戸東京博物館 学芸員) 〔掲載順〕

Amazon(紙)でみてみる

Amazon(Kindle版)でみてみる

スポンサーリンク

2025年大河ドラマ『べらぼう』ガイドブック比較表

タイトル べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 前編』 NHK2025年大河ドラマ べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ THE BOOK1 NHK2025年大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」完全読本
ISBN 978-4149233987 978-4867019443 978-4819153317
価格 1,430円 1,430円 1,430円
出版社 NHK出版 東京ニュース通信社 産経新聞出版
巻頭 横浜流星グラビア&人物相関図 横浜流星グラビア&人物相関図 人物相関図&年表
写真付きインタビュー(掲載順) 横浜流星
小芝風花
高橋克実
中村蒼
正名僕蔵
伊藤淳史
安達祐実
水野美紀
飯島直子
かたせ梨乃
安田顕
井之脇海
市原隼人
片岡愛之助
風間俊介
西村まさ彦
里見浩太朗
寺田心
花總まり
生田斗真
眞島秀和
冨永愛
渡辺謙
宮沢氷魚
中村隼人
石坂浩二
横浜流星
小芝風花
安田顕
高橋克実
中村蒼
井之脇海
小野花梨
かたせ梨乃
片岡愛之助
風間俊介
西村まさ彦
里見浩太朗
渡辺謙
宮沢氷魚
眞島秀和
生田斗真
寺田心
冨永愛
中村隼人
石坂浩二
横浜流星
小芝風花
高橋克実
中村蒼
伊藤淳史
小野花梨
安田顕
井之脇海
尾美としのり
市原隼人
里見浩太朗
片岡愛之助
眞島秀和
石坂浩二
寺田心
中村隼人
宮沢氷魚
渡辺謙
特徴 大河『八代将軍吉宗』特集ページはNHKならでは! 全編カラー!
本を読まない人でも手に取りやすい雰囲気♪
充実の「ゆかりの地」特集!
旅行や散策の予習に☆
購入サイト

Amazon(紙)

Amazon(Kindle版)

Amazon(紙)

Amazon(Kindle版)

タイトルとURLをコピーしました