「空飛ぶかにいくら」へようこそ!

【ネタバレ】朝ドラ『虎に翼』あらすじ第14週(66〜70話)

スポンサーリンク

2024年前期のNHK朝の連続ドラマ小説では
『虎に翼』トラつば放映されます。

伊藤沙莉(いとうさいり)さんが演じる大正・昭和を生き抜いたヒロイン寅子(ともこ)の自立した人生と法廷ストーリーが展開されていきます。

スポンサーリンク

朝ドラ『虎に翼』第14週 「女房百日 馬二十日?」(66〜70話)放送日

朝ドラ『虎に翼(トラつば)』第14週「女房百日 馬二十日?」(66〜70話)放送日は

2024年7月1日(月)〜2024年7月5日(金)
です!

 

ではさっそくあらすじをご紹介していきます!

2024年前期のNHK朝ドラ『虎に翼』のネタバレあらすじをお伝えしていきます。

スポンサーリンク

朝ドラ『虎に翼』第14週66話ネタバレあらすじ 「女房百日 馬二十日?」

66話のあらすじのご紹介です!

有名人・寅子

家庭裁判所の存在を世の中の人に知ってもらうための「愛のコンサート」は成功をおさめます。

その後のラジオ放送や出演歌手(菊地凛子)の働きかけがきっかけとなり、寅子(伊藤沙莉)の知名度は上がり、サインを求められるほどの有名人となりました。

と同時に、内部から寅子の発言についての文句も出てきます。
そのことに対し

どうせ目立つならばとことんやれ
周りが納得する仕事がまだできてない証拠だぞ
佐田くん

と多岐川幸四郎(滝藤賢一)。

私はいつも確実にしっかり仕事をしています

それを決めるのはきみではない

にらみ合う二人。

どんどん多忙になっていき、小1になった娘の優未(竹ともすれちがう日々。
朝が家族とのコミュニケーションを取る時間です。
花江(森田望智)は、優未を心配そうに見つめています。

 

さて、寅子は甘味処「竹もと」にいます。
旧姓・竹原に戻った梅子(平岩紙)は、「竹もと」で働き始めていました。

「竹もと」で待つ寅子の前に現れたのは、久藤頼安(沢村一樹)と桂場等一郎(松山ケンイチ)です。
そこで依頼されたのは、最高裁長官の星朋彦(平田満)の著書『日常生活と民法』の改稿作業の手伝いです。

仕事ではないので、休みの日の作業となります。
無理しないようにとぶっきらぼうに心配する桂場でしたが、寅子は引き受けます。

運命の出会い

ある日、改稿の手伝いのため長官室に足を運んだ寅子に、運命の出会いが訪れます。

長官室には誰もおらず空っぽでした。
廊下に戻り振り向くと、そこには星の息子・星航一(岡田将生)がお茶を持って立っていました。

航一は寅子と同じく裁判官です。
横浜地裁で判事職に就いています。

父親から「びっくりする人が手伝ってくれる」とだけ聞かされていた航一。

なるほど…

星朋彦が急用で不在のため、二人で改稿作業を進めることになったのですが…

しかし驚いた
あの・・佐田寅子さんが手伝ってくださるとは…

ちなみに「あの」とは?
「あの」って色々含みを持つ言葉でしょ?

思わず寅子が聞き返すと
沈黙の後、にっこり笑ってゆっくりと答える航一。

気になさらないほうがいい

それはつまり、やはり含みのある「あの」だと…?

…なるほど

つかみどころのない航一に対して寅子は

「この人…なんだか…とっても…すんごく…やりづらい」

そんな第一印象を持つのでした。

スポンサーリンク

朝ドラ『虎に翼』第14週ネタバレあらすじ 「女房百日 馬二十日?」第67話

67話です!

共同作業

最高裁長官の星朋彦の著書『日常生活と民法』は三回目の改稿作業となりました。

航一の

…なるほど

という相づちがどういう意味なのか、寅子ははかりかねています。

そこへ初めて長官・星朋彦が訪れます。
長官は、裁判官は弁護士より儲からないという話や、航一の妻が戦時中に病死した話、航一に合う女性はいないかなど気さくに話します。

仕事では、主催した「家事部と少年部の親睦を深めよう交流昼食会」に誰も現れず、寅子の頭の中のイマジナリー小橋が騒ぎ出すような状態。

目立つ女は嫌いだ、面白くない、現実を見ろ〜

休みの日に仕事抜きで法律のことを考えている時間が、寅子には息抜きになっています。
書籍には補修として航一と寅子の名前も併記されてい。

優三の夢が法律の本を出すことだったのを思い出し感慨を噛み締めます。

そんなに喜んでもらえるなんて父さんの出涸らし冥利につきます

星朋彦の書いた序文は素晴らしいものでしたが、本の出版前に長官は亡くなってしまいます。

スポンサーリンク

朝ドラ『虎に翼』第14週ネタバレあらすじ 「女房百日 馬二十日?」第68話

68話です!

親権の行方

そんな日々の中、寅子に裁判官としての仕事が入ります。

日本人男性・梶山裕司(菟田高城)とフランス人女性・梶山ルイーズ(太田緑ロランス)の国際カップルの離婚調停ですが、
問題児の一人息子・梶山栄二(中本ユリス)の親権を、両親ともに放棄したがっていました。

両親から拒まれている栄二は心を閉ざしているようです。

少年を処分を決める少年部と両親の離婚の問題を解決する家事部が、意見を交換し連携することで見えてくるものがあると寅子は考えますが、守秘義務などや独立性の問題でうまくはいきません。

 

優未のテスト

ある日、優未が赤鉛筆で何かを書いています。
そこへ寅子が現れ、84点のテストをうれしそうに寅子に見せる優未。
自分に厳しい寅子は

復習して次は100点を取るのよ

と言葉をかけます。
「はいっ!」と元気に返事をする優未でしたが、
翌朝の登校から優未は寅子に送ってもらわなくなりました。

「だって、優未とじゃキラキラしないから…」

航一

多忙な中、寅子は航一と会い、最高裁長官だった星朋彦のことを話しています。

『日常生活と民法』序文に書かれた朋彦の言葉に言及した寅子は

新しくて理想的なことをおこなうためには、相当の工夫や努力と日時を要するもの。
学生時代から心底わかっている…はずなのに腹が立つ

悩む意味、あります?
言ってたでしょ?
「その時の自分にしかできない役めがあるかもしれない」って
だから腹が立っても意味はあります、かならず

 

尊属と平等

穂高重親は最高裁判事に任命されていました。

昭和25年10月、ある最高裁判決が言い渡されました。

父親に暴力を振るわれていた息子が鉄瓶を投げ返してしまい、父親が亡くなってしまった事件です。
当時は父親など自分より上の親族を「尊属」といい、尊属を殺した場合は通常より重い刑が言い渡されていました。

「尊属殺を罰する法律」が「法の下の平等」を明記する憲法に違反するかという判決です。

尊属殺が違憲か合憲か、違憲とするのは15人中2人だけ。
合憲だということになったのですが、違憲だとした1人が穂高でした。

今はたった2人の声だけれど、声を上げ続けること、判例に残すことが重要だと寅子は話します。

スポンサーリンク

朝ドラ『虎に翼』第14週ネタバレあらすじ 「女房百日 馬二十日?」第69話

69話です!

子どもは被害者

家裁の「理想」に近づきたい寅子。
少年部と家事部が手を取り合って栄二の幸せを探したいと考えますが
司法の独立を守ろうとすることも「理想」だと知り、考えを巡らせます。

栄二は、差別され居場所がなく、孤独から非行に走った。
父親は、今住んでいる女性が妊娠している、栄二を引き取るのは母親の役目だと主張。
母親は、フランスに帰国してやり直すので経済的に養えないと主張。

栄二はまだ一言も言葉を発しません。

寅子が親権を決めることになります。

 

怒りの退任記念祝賀会

穂高の退任記念祝賀会の幹事の桂場の手伝いを引き受けた寅子。
まだ穂高とのわだかまりは溶けていません。

祝賀会当日、
「もっとできることがあったのではないかと思っていたけれど、結局わたしは大岩に落ちた雨垂れの一雫に過ぎなかった」と、スピーチする穂高に寅子は悔しさを覚えます。

花束を贈呈する役目を多岐川に押し付け、その場を離れます。

桂場に「ガキ!」と叱られますが、寅子は謝ることなく穂高に気持ちをぶつけます。

あの日のことをそういうものだと流せません
自分も雨垂れの一雫なんて言ってほしくない!

どうすればいい?

どうもできませんよ!!
我々に「報われなくても雨垂れの一雫でいろ」と強いて、その結果、歴史にも記録にも残らない雨垂れを無数生み出したことも、許さない。
納得できない花束なんて渡さない。

と去っていきました。

スポンサーリンク

朝ドラ『虎に翼』第14週ネタバレあらすじ 「女房百日 馬二十日?」第70話

70話です!

雪解け

翌日、穂高が寅子を訪ねて来ます。

すまなかったね佐田くん
私は古い人間だ
理想を口にしながら現実では既存の考えから抜け出すことができなかった。
だが、君は違う。君は既存の考えから飛び出して人々を救うことができる人間だ
心から誇りに思う。それを伝えたかった

私は先生が古い人間とは思っていません
尊属殺の最高裁判決、先生の反対意見を読みました。
昨日のことは撤回しませんが、先生の教え子であることは心から誇りに思っています

ありがとう。後は君たちが若い者に託したよ

私、てっきり怒られるもものだとばかり

そんなことはせん、そんなことは…。
これ以上嫌われたくない

先生、私別に先生のこと嫌いなわけじゃ…

ほほほ、分かってるよ「それなり」に好いていてくれているのは

あはは。「それなり」って

良かった、最後に笑顔ですっきりした顔でお別れできそうで
佐田くん、気を抜くな。君もいつかは古くなる
常に自分を疑い続け、時代の先を歩み、立派な出涸らしになってくれたまえ

はい!

こうして穂高に対するわだかまりは溶けていきました。

 

大人全員の責任

さて、親権問題の残る離婚裁判です。
栄二と話す時間が取れました。

どうでもいい? そりゃどうでもいいよね
栄二君が今抱える苦しみは本来 背負わなくていいことじゃない?
栄二君、私は本音ではね、別にご両親にこだわる必要はないと思っているの
もっと本音を言えば、ご両親にあなたを任せたくない。
あなたは罪を犯した罪と向き合わなければならない
でもそれと同時にあなたが生きて大人になるまで見守り育てることは、私たち大人全員の責任なの
もちろん親に愛されたいと思うことは自然なことよ
その場合はどちらと暮らしたいか、正直に教えて
どっちとも暮らしたくなかったら、その気持ちを優先する。

栄二に優しかった大人は誰かと寅子が問うと、栄二は初めて口を開きます。

 

勝江さん。父さんの姉さん。

栄二君が頼る大人は親である必要はないの
とにかくね、私はあなたがこれ以上辛い思いを 苦しい思いをしないで済む道をあなたと 探したいの

うなずく栄二。

父親の姉・勝江は栄二の看護者になることを快諾し、それを条件に父親が親権を持つことを承諾しました。

 

桂場、皿を喰う

穂高は眠ったまま安らかに亡くなりました。

その晩、穂高を忍びながら司法の独立について桂場が熱く語ります。

悪酔いした桂場は皿に噛みつき、皿が割れます

皿くらい食わせろ!おかわり!

いいぞいいぞ!

 

寅子は、尊属殺の最高裁判決の穂高による反対意見を思い出しています。

判決は道徳の名のもとに国民が皆平等であることを否定していると言わざるを得ない
法で道徳を規定するなどを許せば、憲法第14条は壊れてしまう
道徳は道徳、法は法である。
今の尊属殺の規定は、明らかな憲法違反である

尊属殺については20年後、また世間を賑わすことになります。

 

その頃です。
猪爪家の絆に小さなヒビが入り始めたのは…。

 

 

 

 

前週のあらすじ

次週のあらすじ

タイトルとURLをコピーしました