「空飛ぶかにいくら」へようこそ!

2025年朝ドラ『あんぱん』あらすじと実在モデル

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2025年NHKの連続テレビ小説(朝ドラ)『あんぱん』

ヒロイン「朝田のぶ」を今田美桜さんが演じます。

昭和・平成を代表する漫画家であるやなせたかしさんとその妻・小松暢をさんをモデルとするオリジナル作品です。

2025年朝ドラ『あんぱん』あらすじと実在モデル、キャストをご紹介いたします。

 

スポンサーリンク

2025年朝ドラ『あんぱん』あらすじ

2025年朝ドラ『あんぱん』のあらすじを紹介いたします。

 2025年朝ドラ『あんぱん』あらすじ

昭和の初めのことでした。

高知で祖父母と両親の愛情をたっぷり受けて育った三姉妹の長女・朝田のぶ(今田美桜)は県大会で優勝するほど足が速く、「ハチキンおのぶ」「韋駄天おのぶ」と呼ばれています。

一方、行動力とスピード感にあふれたのぶとは正反対で、少し気が弱く自分に自信がない柳井嵩(北村匠海)は、幼い時に父を亡くし、高知の伯父の家に引き取られます。

二人は、嵩の転校先の学校で出会います。

日本が戦争に突入すると、女学校に通うのぶは盲信的な軍国少女に育ち、

嵩は製薬会社の宣伝部に就職しますが、徴兵され戦争に出兵することになりました。

戦争で大切な人を亡くした二人は、すべての価値観が逆転した世の中で

「正義とはなにか」

という疑問について考えます。

戦後、高知の新聞社で再会したのぶと嵩。

同じ雑誌の担当になった二人は、1つのあんぱんによって強い絆で結ばれます。

やがて、のぶが高知を出て上京すると、後を追って嵩も上京します。

風呂なし六畳一間のアパートで、貧しくも楽しい新婚生活が始まります。

嵩は、百貨店の宣伝部での勤務していましたが、のぶに後押しされ独立し、漫画家の道を歩み始めました。

漫画家として成功できるか自信が持てない嵩ですが、のぶの支えもあって様々な活動をしていくことになります。

 

スポンサーリンク

2025年朝ドラ『あんぱん』実在モデル

実在モデルのご紹介です。
あらすじを読み解く中で参考にしていただければ幸いです。

実在モデル一覧

朝ドラ『あんぱん』の登場人物の実在モデル一覧です。

 役柄 役名
(キャスト)
実在モデル
ヒロイン 朝田のぶ
(今田美桜)
小松暢 ハチキンおのぶ
柳井嵩
(北村匠海)
やなせたかし
(柳瀬嵩)
アンパンマン作者
のぶの父 朝田結太郎
(加瀬亮)
池田鴻志 商事会社勤務
嵩の母 柳井登美子
(松嶋菜々子)
柳瀬登喜子 地主の娘
美人で派手好き
嵩の父 柳井清
(二宮和也)
柳瀬 新聞記者
33歳で亡くなる
嵩の弟 柳井千尋
(中沢元紀)
柳瀬千尋 伯父伯母の養子となる
アンパンマンのモデル
嵩の伯母 柳井千代子
(戸田菜穂)
柳瀬キミ 千尋を溺愛
嵩の伯父 柳井寛
(竹野内豊)
柳瀬寛 病院長で趣味人

朝田のぶ|小松暢

小松 暢(こまつ のぶ)
(1918年 〜1993年11月22日)

高知新聞初の女性編集者
漫画家・やなせたかしさんの妻

幼い頃から美少女だった小松暢さんは、世界で一番かわいいと自称し奔放わがままだけれど優しい「ドキンちゃん」のモデルと言われています。

乳がんを患い、1993年(平成5年)11月22日「いい夫婦の日」に亡くなります。

やなせさんの手を取り、穏やかな最期だったということです。

1918年 0歳 大阪で生まれる
柳瀬嵩さんと同学年?
大阪の女学校卒業
最初の夫・小松総一郎さんと結婚
終戦後、小松総一郎さん病死
1946年 28歳 高知新聞社に入社
初の女性記者として『月刊高知』創刊
上京し、社会党選出の代議士の秘書となる
1947年 29歳 2番目の夫・柳瀬嵩さんと結婚
1988年 70歳 乳がんを発症
1993年 75歳 11月22日息を引き取る

 

柳井嵩|やなせたかし(柳瀬 嵩)

柳井嵩|やなせたかし(柳瀬 嵩)
(1919年2月6日-2013年8月)

世界的大ヒットアニメ『それいけ!アンパンマン』の生みの親。

デザイナーとしては、三越の包装紙のロゴなどを手掛けます。

作詞家としては『手のひらを太陽に』を作詞。
NHK番組で放送され大評判となりました。

漫画家・手塚治虫さんに『千夜一夜物語』のキャラデザを依頼され大ヒット。
手塚治虫さんがお礼としてやなせさんの作った『優しいライオン』をアニメ化し「毎日映画コンクール」の大藤信郎賞を受賞しています。

1918年 0歳 東京で生まれる
1920年 2歳 弟・千尋誕生
1924年 5歳 新聞社で働く父が赴任先のアモイで病死
母、祖母と高知の親戚宅で暮らす
弟・千尋が伯父夫婦の養子になる
1926年 7歳 伯父夫婦の家に引き取られる
1929年 12歳 高知県立高知城東中学校(現・高知県立高知追手前高等学校)進学
1939年 21歳 東京高等工芸学校図案科(現・千葉大学工学部総合工学科デザインコース)卒業
東京田辺製薬(現:田辺三菱製薬)宣伝部に就職
1941年 23歳 徴兵、日中戦争(中国戦線)に出征
1945年 27歳 弟・千尋が乗る駆逐艦が攻撃され戦死
1946年 28歳 高知新聞社に入社
『月刊高知』創刊
1947年 29歳 小松暢を追って上京、結婚
グラフィックデザイナーとして三越に入社
1953年 36歳 漫画の収益が三越の給料の3倍を上回り、三越退社、漫画家となる
1961年 43歳 『手のひらを太陽に』作詞
1964年 47歳 NHK『まんが学校』の講師として3年間出演
1968年 50歳 雑誌『PHP』連載絵本童話で「あんぱんまん」初登場
1969年 51歳 『優しいライオン』アニメ化
「毎日映画コンクール」の大藤信郎賞受賞
1988年 70歳 アニメ『それいけ!アンパンマン』放映開始
1996年 78歳 『香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム』開館
2011年 92歳 東日本大震災発災し、引退宣言を撤回
2013年 94歳 心不全で息を引き取る

 

スポンサーリンク

2025年朝ドラ『あんぱん』主要キャスト・脚本

朝ドラ『あんぱん』の登場人物とキャスト・スタッフ一覧です。

登場人物とキャスト

 

登場人物 役柄 キャスト
朝田のぶ ヒロイン
漫画家のやなせたかしの妻・小松暢がモデル
今井美桜
柳井嵩 のぶの夫
漫画家のやなせたかしがモデル
北村匠海
朝田結太郎 のぶの父
商事会社に勤める
加瀬亮
朝田羽多子 のぶの母 江口のりこ
朝田蘭子 のぶの妹
朝田家の次女
河合優実
朝田メイコ のぶの妹
朝田家の三女
原菜乃華
朝田釜次 のぶの祖父
「朝田石材店」三代目
吉田鋼太郎
朝田くら のぶの祖母 浅田美代子
原豪 釜次の弟子 細田佳央太
柳井登美子 嵩の母 松嶋菜々子
柳井清 嵩の父 二宮和也
柳井千尋 嵩の弟 中沢元紀
宇戸しん 柳井家の女中 瞳水ひまり
柳井千代子 嵩の伯母 戸田菜穂
柳井寛 嵩の伯父
柳井診療所の院長をつとめる町医者
竹野内豊
辛島健太郎 嵩の同級生
福岡出身
高橋文哉
小川うさ子 のぶの同級生で幼なじみ 志田彩良
山下実美 のぶが通う高等女学校の教師 ソニン
黒井雪子 のぶが高校卒業後に入る女子師範学校の教師 瀧内公美
座間晴斗 嵩が通う芸術学校の教師で恩師 山寺宏一
屋村草吉 風来坊のパン職人 阿部サダヲ

脚本・主題歌・ナレーション

脚本は、中園ミホさん。
主題歌はRADWIMPS 「賜物」。
語りやロゴデザインはNHKの林田理沙アナウンサー、伊達美貴子さんが担当されます。

【脚本】
中園ミホ
【語り】
林田理沙アナウンサー
【ロゴデザイン】
伊達美貴子(NHK映像デザイン部)
【キャスト】
今田美桜、 北村匠海、加瀬亮、江口のりこ、河合優実、原菜乃華、細田佳央太、高橋文哉、志田彩良、中沢元紀、瞳水ひまり、ソニン、瀧内公美、戸田菜穂、二宮和也、山寺宏一、竹野内豊、松嶋菜々子、吉田鋼太郎、浅田美代子、阿部サダヲ
【主題歌】
RADWIMPS 「賜物」
【音楽】
井筒昭雄
【制作統括】
倉崎憲
スポンサーリンク

2025年朝ドラ『あんぱん』放送日と時間

朝ドラ『あんぱん』放送日・見逃し配信まとめ

初回:2025年3月31日(月)8:00 – 8:15〜
最終回:2025年9月26日(金)8:00 – 8:15

期間 平日 土曜 日曜
2025年3月31日
〜9月26日
BS/4K  7:30-7:45

総合  8:00 – 8:15
総合  12:45 – 13:00(再)
総合翌月曜 4:45-5:00(再)

総合 8:00 – 8:15
(振り返り)
BS/4K 9:25-0:40
(一挙放送)
総合 11:00-11:15
(再)

※土曜の再放送時のタイトルは『今週の連続テレビ小説・あんぱん』となります。

タイトルとURLをコピーしました